about
山口県民共済とは
山口県民共済は消費生活協同組合法に準拠し、山口県知事の認可を受けて設立された非営利の生活協同組合です。くらしの安心を地域で支えあうしくみを担っています。
山口県内にお住まいか勤務地のある方を対象に、手頃な掛金と充実の保障でくらしの安心を支えています。山口県民共済で豊かな人間性を育みながら、共に成長していきましょう!
県民共済事業は、令和6年3月末現在、全国47都道府県で展開。全ての共済事業の加入件数は2,170万人を超えました。私達の使命はますます大きく重要となっています。
組合創立以来、事業哲学として掲げているのは「非営利主義」「最大奉仕」「人道主義」の3つです。そもそも県民共済は思いやりの心から生まれた助け合いの制度ですが、その意味では「人道主義」を最も大切にしたいと私たちは考えています。その精神にのっとり豊かな人間性を育みながらお客様に接することで、地域と組合の双方にとってプラスになる。そのような信念のもと、職員が一丸となって業務に取り組んでいます。
時代に合わせて保険・共済業界を取り巻く状況も様変わりしますが、どのような社会情勢にあっても役目をしっかり果たしていかなければなりません。そのためには優れた人材こそが不可欠と考え、共感力のある組織づくりにも力を入れています。私たちが求めているのは、誠実で粘り強く、そして論理的でリーダーシップを発揮できる方です。そのような方が積極的に人間性と専門性を磨いて、将来的には管理者として活躍していただくことを期待しています。
良いチームワークの中で、何事にも果敢にチャレンジしてください。一生懸命やったことの結果については組織がきちんと責任を持ちます。それもまた当組合の特色です。ぜひ私たちと一緒に、これからの山口県民共済をつくっていきましょう。
事業内容
共済事業の使命は加入者の万一の時の不安を取り除き、生活に安心感をお届けすることであり、いざという時にお約束した共済金を公正・確実・迅速にお支払いし、直ちにご加入者のお役に立つことです。
県民共済には、創立以来守り続けている3つの事業哲学があります。
主義
奉仕
主義
わたしたちは、3つの事業哲学のもと、地域のみなさまの自発的な意思による加入を推奨しています。
また、一律掛金・一律保障で、共済金請求手続きの簡素化、お支払いの迅速化に努める等、
つねにご加入者第一のサービス向上に取り組んでいます。
理事長メッセージ

会社概要
本社所在地 | 〒745-8691 周南市桜馬場通一丁目16番地 >Google map |
---|---|
本社電話番号 | 0834-21-8405(代) |
事業開始日 | 1989/3/1 |
出資金 | 50億94百万円(2024年2月末現在) |
従業員 | 役職員36人 普及職員(営業職)32人(2024年2月末現在) |
売上高 | 9億11百万円(2024年度) |
